「ヘアスタイルを変えたい」 「いつもと違うヘアカラーにしたい」 「新しい美容室に行ってみたい」
そのようにに思って美容室を予約したときには、理想のイメージをスタイリストにしっかり伝えることがとても大切です。どのようにオーダーするのかによって、仕上がりに違いが見られます。
この記事では、カットとカラーの上手な頼み方をご紹介します。ぜひ参考にしてください。
美容室でカットの上手な頼み方
美容室でカットを依頼する際は、以下の5つのポイントに注意して頼むとスムーズです。
・ヘアスタイルの希望を具体的に伝える
・参考になるヘアスタイルの写真を見せる
・髪質などの悩みを伝える
・避けたいNGポイントを伝える
・普段のスタイリング方法を伝える
1.ヘアスタイルの希望を具体的に伝える
新しいヘアスタイルにしたい場合は、スタイリストに髪の長さと理想のイメージの2点を、くわしく伝えることが大切です。
髪の長さについては「ショートボブ」や「肩下のミディアム」など、理想のイメージについては「爽やかな感じ」や「優しそうな雰囲気」などを伝えましょう。
この2点が伝わると、担当スタイリストはイメージを掴みやすくなります。
2.参考になるヘアスタイルの写真を見せる
希望するヘアスタイルを伝える際には、写真を見せると非常にわかりやすいです。好きなアーティストや芸能人の写真でも問題ありません。
写真を使えば言葉で説明するよりも簡単で、仕上がりも理想に近づきやすくなります。
スマートフォンやタブレットの画像で良いので、参考になる写真をスタイリストに見せると、イメージを共有しやすくなるのでおすすめです。
3.髪質などの悩みを伝える
次に、自分の髪質や悩みを具体的にスタイリストに伝えましょう。
髪のクセやハネ、広がりやボリュームなど、日常で感じている問題を共有することで、より自分に合ったヘアスタイルを提案してもらえます。
スタイリストも悩みを把握できれば、悩みに合わせた改善策を考えることができるため、理想通りの仕上がりに近づきます。遠慮せずに、気軽に相談してみてください。
4.避けたいNGポイントを伝える
理想のイメージを伝えるのと同様に、避けたいことを伝えるのも大切です。
「前髪を揃えたくない」「重たく見えるのは嫌だ」などのNGポイントを事前に伝えておけば、仕上がりの失敗が少なくなります。
髪の量が少ない場合はパーマをかけたり、重たく見えるならカットやカラーで軽く見せるなど、スタイリストも工夫や提案がしやすくなります。特に希望がなければ、スタイリストにお任せすることもできます。
5.普段のスタイリング方法を伝える
普段どのようにスタイリングしているかを伝えることで、理想に近いヘアスタイルにしてもらえます。
たとえば、ショートヘアでもドライヤーを使ってセットする人もいれば、使わない人もいます。ワックスで髪を固める人や、コテで髪を巻く人もいるでしょう。
普段のスタイリング方法を伝えることで、スタイリストはそれに合わせてカットをします。
美容室でカラーの上手な頼み方
カラーのオーダーをする際には、以下の5つのポイントに気をつけると良いでしょう。
・希望するカラーを具体的に伝える
・参考になるカラーの写真を見せる
・イメージを具体的に伝える
・過去のカラー歴や失敗談を伝える
・自宅でのケア方法を確認する
カットと同様に、具体的に説明することが大切です。